ロアちゃんかわいい

競プロっぽい話がなされる駄文の掃きだめ

速さがだいじ!APG4bを読もう!

おはようございます。

 

前回に引き続きAtCoderの話です。

 

謎の新生物、@saba_kprのせいで魔法少女にされてしまったぼくは、次なる目標としてAtCoder Programming Guide for beginners、通称APG4bの攻略に挑むことにしました。

 

APG4bとは、大まかに言うと「プログラミングやったことない人がAtCoderをやるための教材」です。

 

知識のない僕にはちょうどいいぜ!という事で早速リンクに飛びました。

 

https://atcoder.jp/contests/apg4b

 

どうやらC++というプログラミング言語を使って教えてもらえるらしい。

 

前回書き忘れましたが、プログラミング言語には色々な種類があり、それぞれ違う文法や機能があるようです。

動作の早さも違うとかで、中々一大事。

 

競技プログラミングは実行速度に制限があるのです。言語によっては同じ内容を書いても時間切れになってしまうとか。

 

新生物仲間、sabaが教えてくれた言語のpythonはかなり書きやすく機能が充実しているけど、実行速度はあまり早くないようです。インタープリタがどうこう言ってたけどよく分からないので後回し。

 

一方このC++は、pythonに比べるとちょっと書きづらいけど、実行速度は早いとか。誰かがC言語との互換性がどうたら言ってた気がしますが、よく分からない!後回し!

 

早速APG4bを読んでいく。現在午前2時。踏切に望遠鏡担いでいく時間です。

 

何やらfor文やif文など、pythonでやった内容が結構ある……。

言語に種類があると言っても、ある程度やりたいことは共通らしいです。そりゃそうか。

ということは、その「やりたいこと」の部分を理解する方が大事っぽい?

 

午前5時。読み終わった。再帰関数とかいうのよく分からないからとりあえず飛ばした!後回し!

 

どうやらこのAPG4bはまだ未完成っぽいです。しかし未完成とは言え、プログラミングの入門が大分スムーズに行えました。完成に期待しましょう。

 

分かりやすくてすぐ読めるのでとてもありがたいです。AtCoderの使い方やらも載っていたので助かりました。

 

章ごとの例題も解き終わったので、過去問の方をぶっ飛ばしていきましょうか。

 

A問題とかいうやつ簡単すぎるのでB問題からやっていきます。

 

おやすみなさい!